コールセンター委託会社で働きながら。

コールセンター&マーケティングリサーチを専門とする会社で働きながら考えること、大阪での日常生活で感じることなど、自由に綴っています。

ポール・スミスが大阪に初の路面店オープン、記念イベントにデザイナーと三浦春馬が来店

www.fashionsnap.com

 

2019年10月1日に、ポールスミスが心斎橋の御堂筋沿いに路面店をオープン。

大丸心斎橋本店のリニューアルオープンで盛り上がる心斎橋界隈ですが、さらにお洒落エリアとしての価値が向上しそうです。

 

そんな、心斎橋に本社を構える コールセンター&マーケティングリサーチのかんでんCSフォーラムで、あなたも一緒にお仕事しませんか?

「最低賃金引き上げ=中小企業倒産」の図式が神話に過ぎない理由

diamond.jp

 

私は、毎年5%ずつの "最低賃金引き上げ" について、基本的に賛成です。

ただし、最低賃金の引き上げ率について 5%が良いのか、もっと低い率が良いのか、それとも、逆に5%よりも高い比率が良いのか・・・、についてはよくわかりません。

 

また、日本経済の低成長、低賃金、生産性の低さ、少子化は、全て繋がっていて、「日本政府の中小企業優遇政策が諸悪の根源だ!」  という主張にも、私は賛成です。

毎年、最低賃金が上がっていった結果、経営破たんしてしまうような会社は倒産するか、他の会社と合併して規模を大きくすれば良いと思いますし、その積み重ねが、日本全体の生産性向上へと繋がって、結果として、少子化対策にもなると思います。

そのあたりを放置したまま、婚活支援だ! 保育園無償化だ! と言ったところで、大きな穴のあいたバケツにちょろちょろと水を足すようなものです。

 

インフレターゲットを設定し、金融緩和で年2%程度のインフレを目指す・・・という政策は見事に失敗しました。そして、どんどん金融緩和を続けて、ついには、銀行の取引はマイナス金利にまで・・・。もう、この延長線上で打てる手はありません。

 

激しく少子化が進む日本で、残された時間は多くはありません。

今すぐに、最低賃金の引き上げと、中小企業政策の見直しを進めるべきです。

 

コールセンター代行|東京 大阪 福岡|かんでんCSフォーラム

大阪IR参入へ MGM、ギャラクシーが戦略アピール

www.sankei.com

産経新聞の記事によると、「大阪府市は年内にも正式な事業提案の受け付けを始め、来春(2020年)に事業者を選定する方針を示している」 らしいです。

国がカジノ免許を付与するのが2021年で、日本でカジノが開業されるのは 2024~2025年ごろにと言われています。 果たして、"日本のどこに"、"どの事業者が" カジノをオープンさせるのでしょう。

そして、大阪でカジノ開業して、夢洲が大阪観光の中心地になる日がやって来るのでしょうか・・・。

カジノ関係者は、一般市民の知らないところで、いろんな活動をしていることでしょう。

大阪英語学校跡(中等・高等教育発祥の地)

大阪城公園から、谷町筋に向かって西へ歩くと、こんな記念碑が建っています。


f:id:kcsf:20191008072954j:plain

 

その横に掲示されている説明書きには、こんなことが書かれていて、近代日本の歴史を感じます。

f:id:kcsf:20191008065842j:plain

大阪英語学校跡

(中等・高等教育発祥の地)

 

この地に、明治七年十月、大阪英語学校が設置された。起源は、明治二年大阪天満に開設の大阪府立洋学校にさかのぼることができる。

この学校では、単に語学だけでなく外国語による一般教科目の授業が行われ、広く西日本各地から生徒が集まる特色ある存在であった。

大阪英学校という名称は、明治十二年まで続いたが、その後、次々と名称が変わり、ついに、明治二十二年には、学校そのものが京都に移され、やがて第三高等学校(現在の京都大学)となった。

大阪府

梅田は「埋田」だった…発掘された初代・大阪駅の工事中写真を公開 10月11日から

response.jp

 

大阪の歴史に詳しい人ならば、必ず知っていると思いますが、梅田は、元々、低湿地の土地で、 "埋田"  と表記されていました。

現在の繁栄を目のあたりにすると、つい忘れてしまいがちですが、川沿いで低地ですので、洪水などには注意しないといけない土地です。

それにしても、初代大阪駅が建設された明治初期には、まだ、資料に ”埋田” と記載されているのは興味深いですね。

 

テレマーケティング

www.kcsf.co.jp

 

よく、テレマーケティングとか、テレマって言うんですけれど、

なんとなくの意味はわかるんですが、

本当の正確な意味や定義がどこかに書いてないかなぁ・・・と思いまして、

いろいろと探してみたんです。

 

それで、最初は日本語のサイトを探してみたんですけれど、

どれも、ほぼ同じ説明が書いてありまして、きっと、どこかにオリジナルの説明があるはずだと探し回ってみました。

 

それで、英語版のウィキペディアに辿りつきました。

これが、オリジナルなのかはわかりませんが、少なくとも、日本語のサイトよりは前に書かれたんだろうと思います。

 

テレマーケティングのオペレーターって、昔の電話交換手が由来なんですね。

勉強になりました。

大阪市、教育系の新高校を2022年開校

resemom.jp

 

この記事に書かれているとおり、3校を統合して、扇町総合校地で2022年に開校するということは、その後、現在の西高校と南高校は閉鎖されると予想されます。

 

南高校は、大阪メトロ・松屋町駅から徒歩数分のところ。

松屋町筋の東側、長堀通りの南側で、すぐ近くには空堀商店街があります。

とても、便利な場所なので、南高校が閉校になったら、民間事業者に土地が売却されて、マンションが建つかもしれません。

 

また、南高校には、少し離れたところ(南船場一丁目)にグランドがありますが、こちらも松屋町駅と長堀橋駅の間に位置して人気のエリアですので、不動産関係者は虎視眈眈と土地の買い取りを狙っているのではないでしょうか。

 

同じく西高校も、長堀通の南側、新なにわ筋の西側で、大阪メトロ・西長堀駅の近くにあります。

マンションを建てたら、すぐに売れてしまうでしょう。

 

しかし、せっかくの大阪市の土地ですので、新しく小学校を建てて欲しいなあと思います。

今、大阪市中心部の小学校は、どんどん生徒の数が増えて大変です。

校舎も建て増し、建て増しで、グランドも小さくなって、運動会も縮小化。

 

どうにかしないと、先生たちも 子供たちも、かわいそう・・・だと、日々、感じています。